ー呼気NO検査の数値(FeNO)を視覚化してみましょうー

気管⽀炎症の状態を数値で知ろう!

喘息は気管⽀をはじめとする気道の慢性炎症性疾患であり、気道の炎症を抑制することが治療の基本です。近年、新しい検査法が開発され、気道の炎症をいろいろな側⾯で客観的に評価することが可能となってきました。その中で注⽬されているのが、呼気⼀酸化窒素(呼気NO)検査です。

呼気中の⼀酸化窒素(FeNO)は、気道に炎症があると上昇します。これをモニタリングすることで、気道の炎症レベルに基づいた症状のコントロール評価が可能になります。呼気NO検査をご⾃⾝の喘息治療に役⽴てることで、発作の起こりにくい⽇常⽣活を⽬指しましょう。

喘息では、気道の炎症の状態を
知ることが重要です。

初回の呼気NO検査では、喘息に特徴的な炎症があるかどうかを確認します。
2回目以降は、現在の炎症の状態を確認したうえで、今のお薬が効いているか、お薬の変更が必要かを判断します。

※FeNOMENAL(フェノメナル):Sanofiが呼気NO検査で計測した呼気中の一酸化窒素の濃度(FeNO)を視覚化するために作成されたイメージ画像です。​気管支の炎症をイメージ化したもので診断するものではありません。数値の解釈や診断については、主治医にご確認ください。

【出典】タイプ2炎症バイオマーカーの手引き作成委員会、日本呼吸器学会肺生理専門委員会 編.タイプ2炎症バイオマーカーの手引き. 南江堂. 2023

18歳以上の日本人健常者を対象に行われた試験結果により、日本人の成人健常者における呼気NO濃度の正常値は約15ppb、正常値の上限値は約37ppbと算出されました。

【出典】Matsunaga K et al. Allergol Int 2010; 59: 363-367

【出典】タイプ2炎症バイオマーカーの手引き作成委員会、日本呼吸器学会肺生理専門委員会 編.タイプ2炎症バイオマーカーの手引き. 南江堂. 2023

18歳以上の日本人健常者を対象に行われた試験結果により、日本人の成人健常者における呼気NO濃度の正常値は約15ppb、正常値の上限値は約37ppbと算出されました。

【出典】Matsunaga K et al. Allergol Int 2010; 59: 363-367

※FeNOMENAL(フェノメナル):Sanofiが呼気NO検査で計測した呼気中の一酸化窒素の濃度(FeNO)を視覚化するために作成されたイメージ画像です。​気管支の炎症をイメージ化したもので診断するものではありません。数値の解釈や診断については、主治医にご確認ください。

喘息は気管⽀をはじめとする気道の慢性炎症性疾患であり、気道の炎症を抑制することが治療の基本です。近年、新しい検査法が開発され、気道の炎症をいろいろな側⾯で客観的に評価することが可能となってきました。その中で注⽬されているのが、呼気⼀酸化窒素(呼気NO)検査です。

呼気中の⼀酸化窒素(FeNO)は、気道に炎症があると上昇します。これをモニタリングすることで、気道の炎症レベルに基づいた症状のコントロール評価が可能になります。呼気NO検査をご⾃⾝の喘息治療に役⽴てることで、発作の起こりにくい⽇常⽣活を⽬指しましょう。

喘息では、気道の炎症の状態を
知ることが重要です。

初回の呼気NO検査では、喘息に特徴的な炎症があるかどうかを確認します。
2回目以降は、現在の炎症の状態を確認したうえで、今のお薬が効いているか、お薬の変更が必要かを判断します。

呼気NO検査については
喘息専門医にご相談ください。

あなたの喘息は、
コントロールできていますか?

あなたのぜんそく症状をチェック!ぜんそく症状チェッカー あなたのぜんそく症状をチェック!ぜんそく症状チェッカー
【監修】国立病院機構相模原病院 特任院長補佐(臨床研究担当)/ 特任研究部長 谷口 正実 先生