

はたらく細胞とは?
人間1人あたりの細胞の数、およそ37兆個!
そこには細胞の数だけ仕事(ドラマ)がある!
ウイルスや細菌が体内に侵入した時、アレルギー反応が起こった時、ケガをした時などなど、
白血球と赤血球を中心とした体内細胞の人知れぬ活躍を描いた「体内細胞擬人化漫画」です。
この漫画は、人間の体内で起こる匂いの仕組みや、鼻茸の治療について紹介するものです。

第1話 においのしくみ

あなたは知っていますか?
人間がどのようにして「におい」を感知するのかを…。
外界にあるさまざまな物質からは「におい分子」が飛び出してきます。においを感知する秘密の場所は、鼻の一番奥!そこでは、嗅細胞などがにおいを仕分けるなど、頑張ってはたらいています!

第2話 アレルゲンの侵入と2型炎症

くしゃみ、鼻水、鼻づまりを引き起こすアレルゲン。アレルゲンとのたたかいでは、さまざまな免疫細胞が頑張ってはたらいています。ただ、そのたたかいの中で、思いもよらぬ強い炎症反応が鼻の奥で出てきてしまい…

第3話 鼻茸(はなたけ)発生

鼻の粘膜が山のように盛り上がってしまう「鼻茸」。鼻茸のせいで、においが鼻の奥まで届かなくなってしまいます。その仕組みは、免疫細胞などが戦闘で頑張ってはたらいた結果という皮肉…
どんどん大きくなる鼻茸、このまま支配されてしまうのか?

第4話 希望の使者

もうこれまでか…と思ったその時、突然希望の光が!
大きな筒のような機械が、鼻茸を削り取っていきます。想像していなかった事態に動揺するはたらく細胞たち。はたして、鼻の中に平和は訪れるのか?